目黒区で人事評価制度・助成金等のご相談なら【トラストリンク社会保険労務士事務所】

目黒区で社労士・労務士をお探しなら【トラストリンク社会保険労務士事務所】へ

お電話からのお問い合わせはコチラ

03-6303-1264

お問い合わせ

お問い合わせ

0363031264
お問い合わせ
  • トップページ
  • コンセプト
  • 代表挨拶
  • 事業概要
    • 人事労務相談
    • 就業規則、諸規程の整備
    • 労使協定、書式等の整備
    • 社会・労働保険手続
    • その他の業務
  • ご依頼の流れ
  • 対応業種実績
  • 事務所案内
  • お問い合わせ
その他の業務

Works

その他の業務

  • HOME
  • その他の業務
賃金制度、人事評価制度の構築

賃金制度、
人事評価制度の構築

弊事務所が行う賃金制度、
人事評価制度の特長

その企業の経営戦略に合った人材を育成するための賃金制度、人事評価制度を構築します。
能力給は、能力の向上とともに昇給するしくみですが、発揮能力と仕事のレベルとのミスマッチに課題を感じている企業も出てきています。弊事務所では実力給という考え方を取り入れ、実力の向上かつ発揮度に応じて、昇降給するしくみを取り入れています。
また、ジョブ型である役割給も導入しています。役割給は、会社が与えた役割に応じて給与額が決まる制度です。役割と給与額のバランスはとれますが、ポストの数に昇格が左右されるため、シングルレートの場合定期昇給がなくなり、閉塞感が発生するというデメリットもあります。
そこで、下位等級では実力給(能力給)、上位等級では、実力給(能力給)と役割給のハイブリット型にし、仕事と給与額のバランスをとり、かつ労働者のモチベーションにもつながる制度のご提案もいたします。
さらに、小規模企業では、簡易な評価を行い、給与額を決定するようなコンパクトな制度設計も行います。

ハラスメントの外部相談窓口

ハラスメントの
外部相談窓口

弊事務所が行う
ハラスメントの
外部相談窓口の特長

セクハラ、パワハラ、マタハラなどのハラスメント相談窓口を設置することが事業主に義務付けられています。この社外相談窓口を受託します。人事労務の専門家である社会保険労務士が窓口になることから、社員の安心が得られること、相談への適切な対応を致します。

給与計算・助成金

相談や手続の顧問契約をいただく場合に、ご希望があれば給与計算や助成金の請求を行います。顧問会社様以外の給与計算、助成金だけの受託はしておりません。

給与計算・助成金

セミナー講師・従業員教育

主なセミナー内容

  • メンタルヘルス
  • 労働時間、残業問題
  • 法改正セミナー
  • 人事労務知識
  • 労働基準法
  • その他
セミナー講師・従業員教育
トラストリンク社会保険労務士事務所

03-6303-1264

〒153-0053 東京都目黒区五本木2-3-12
QUAD GOHONGI 203号室

  • トップページ
  • コンセプト
  • 代表挨拶
  • ご依頼の流れ
  • 対応業種実績
  • 事務所案内
  • 事業概要
    • 人事労務相談
    • 就業規則、諸規程の整備
    • 労使協定、書式等の整備
    • 社会・労働保険手続
    • その他の業務
  • レポート
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © トラストリンク社会保険労務士事務所. All rights reserved.